JAグループ京都

京都府の農業

JAグループ京都

京のブランド産品

くわい Kuwai (Threeleaf Arrowhead) 慈菇

くわい

「良い芽が出ますように」との願いを込めて、京都のおせち料理に欠かせないのがこの「くわい」。かつて、くわいの産地は、京都市南区の東寺の周辺だったそうで、この辺りは標高も低く、昔から井戸を掘ればすぐ水が湧きだすような低湿地であったため、くわい作りに適していたといいます。昔は染料の藍の裏作としてたくさん作られていたそうですが、人工藍の出現や農地の減少により市内ではほとんど作られなくなりました。現代は京都市などでわずかに栽培が続けられているのが現状です。

This particular nut is used in Kyoto’s Osechi-Ryori (traditional New Year’s meal) with the hopes to grow sprouts. In the past, it is has been said that the Kuwai nuts were cultivated near Toji Temple, in Minami-ku, Kyoto, where the altitude is low and the low wetlands served as the most suitable growing environment. It was also used as a secondary crop for producing indigo plants, but due to the decrease in farms, there are very few places left that can produce them today in Kyoto.

有著「願能長出良好的新芽」寓意,也是京都新年料理中不可或缺的食材「慈菇」。以前,慈菇的產地是在京都市南區東寺附近的樣子,此區標高較低,從前便是挖鑿水井就會產生湧泉的低濕地,因此被認為非常適合種植慈菇。早期似乎是被當作成製作藍色染料的經濟作物來栽種,但隨著人工藍色的出現以及農地的減少,市內幾乎已經沒有再栽種製作了。現在只有京都市等少數幾個地區還在繼續種植培養。