JAグループ京都

京都府の農業

JAグループ京都

京のブランド産品

聖護院かぶ Shogoin Turnip 聖護院蕪菁

聖護院かぶ

大きく風格のある形状をした聖護院かぶは、享保年間(1716~1736年)に、京都市左京区聖護院の篤農家伊勢屋利八が、近江の国堅田から近江かぶの種子を持ち帰り栽培し、改良を加えたところ、肉質がきめ細かで緻密な品質の良い大かぶが採れました。
聖護院かぶといえば、京漬け物「千枚漬け」の材料として有名です。また、かぶら蒸しをはじめ、サラダでの生食等幅広く利用でき、おいしく食べることができます。
京の冬の味覚を代表する聖護院かぶを、是非御賞味ください。

The large and majestic Shogoin Turnip was grown in Kyoho (1716-1736) by a farmer known as Iseya Rihachi, from Sakyo-ku Ward, in Kyoto. He planted the Omi turnip seeds that he brought home from Katata in Omi. As a result of the improvements he made, he harvested good-quality, large turnips with a fine flesh structure. The Shogoin turnip is famously known as the ingredient for Kyoto’s “Senmaizuke Pickles”. It can also be used for delicious steamed dishes or eaten raw in salads. Enjoy the Shogoin turnip, which represents as one of the winter vegetables in Kyoto.
Articles on Shogoin Turnip

有著很大顆外觀的聖護院蕪菁,於享保年間(西元1716~1736年),由京都市左京區聖護院的篤農家伊勢屋利八,自近江的國堅田地區,將近江蕪菁的種子帶回栽培,並加以改良過後,便生產出質地細緻綿密且品質良好的大蕪菁。
說到聖護院蕪菁,最為人熟知的就是它可以作為京都醃漬物「千枚醃漬物」的製作材料。此外像是蒸蕪菁等等,能廣泛利用於生菜沙拉等料理用途廣泛,也有著相當棒的風味。
請一定要品嚐看看,這個被譽為京都冬季味覺代表的聖護院蕪菁。