JAグループ京都について

府域組合員組織
JA京都府女性組織協議会
概要

JA京都府女性組織協議会(JA京都府女性協)は、府内JAの発展を通して女性の教養を高め、社会的経済的地位の向上を図り、併せて会員相互の連絡協調によって明るい地域社会づくりを行うことを目的に、府内5JA女性部の会員により結成しています。
組織概要
設立年月日 | 1952年10月3日 |
---|---|
会員 |
5JA女性部 JA京都市女性部 活動内容はこちらJA京都中央女性部 活動内容はこちらJA京都やましろ女性部 活動内容はこちらJA京都女性部 活動内容はこちらJA京都にのくに女性部 活動内容はこちら |
部員数 | 8,203名(2024年3月末現在) |
役員体制
会長 |
![]() JA京都市女性部 部長 鈴木 綾 (すずき あや) |
|
---|---|---|
副会長 | JA京都やましろ女性部 部長 | 尾﨑 田鶴 (おざき たづる) |
JA京都女性部 部長 | 村上 豊美 (むらかみ とよみ) | |
理事 | 8名 | |
監事 | 2名 | |
2024年度事業計画 |
|
JA女性組織網領
一、わたしたちは、力を合わせて、女性の権利を守り、社会的・経済的地位の向上を図ります。
一、わたしたちは、女性の声をJA運動に反映するために、参加・参画を進め、JA運動を実践します。
一、わたしたちは、女性の協同活動によって、ゆとりとふれあい・たすけあいのある、住みよい地域社会づくりを行います。
組織図

3か年活動方針
京都府JA女性部3か年活動計画
JA女性組織活性化方策
JA女性組織活性化方策京都米おかずレシピコンテスト

JA京都府女性協に関するお問い合わせ
JA京都中央会 総合企画部
(TEL: 075-681-4323)